

こんにちは!あゆです🤰✨
今回は、妊娠が分かってから臨月に入るまでの約10か月間、
私が「買って良かった!」と心から思えたアイテムをリアルにまとめてみました。
妊娠初期・中期・後期で必要な物は結構変わりました。
「本当に必要かな?」
と迷って買わなかった物を後から慌ててポチったり…。
同じようにこれから出産を控えている方のヒントになれば嬉しいです!
妊娠初期|つわり期の救世主!抱き枕は神アイテムだった
妊娠が分かってすぐに始まったのが、
つわりとの戦いでした。
食べ物の匂いだけでも気持ち悪くて、横になっても寝返りがつらくて眠れない…。
そんな時に本当に助けられたのが、
抱き枕 です。
私が選んだのは、
妊娠中から産後の授乳クッションとしても使える4WAYタイプの抱き枕です。
大きめかつへたりにくそうなものを選びました。
普段から抱き枕を使うことは無かったのですが、抱き枕の凄さに感動しました。
朝起きた時の体のだるさが全然違いました。
【ポイント】産後も使えるデザインにして大正解
妊娠中しか使わないとコスパが気になるので、
授乳クッションやお座りクッションとして形を変えられるタイプを選びました。
![]() | 価格:9900円 |

私が購入したものは、とても安いわけではなかったですが、
赤ちゃんが生まれてからもしばらく活躍してくれる予定なので、
「買って無駄にならないものが欲しい」という方にぜひおすすめしたいです。
妊娠中期|お腹が大きくなる前に揃えてよかったもの
妊娠初期のつわりが少し落ち着き、
「そろそろマタニティ生活をちゃんと整えよう!」
と思い始めたのが妊娠中期でした。
お腹が少しずつ大きくなり、仕事にもまだ通っていたので、
体調管理と服装の調整、通勤のストレスを減らすアイテムが本当に役立ちました。
妊娠線予防クリーム&オイル
妊娠中期に入って一気にお腹が大きくなり始め、
「そろそろ妊娠線対策を始めないと…!」と慌てて購入したのが、
妊娠線予防用のクリームとオイルです。
私の場合は、お風呂上がりにオイルでしっかり保湿。
朝はクリームで保湿していました。
塗る時にお腹をなでなでしながら「大きくなってきたな〜」と赤ちゃんを感じられる時間にもなったので、
毎日の小さな楽しみにもなりました。
![]() | 価格:2499円~ |

![]() | 価格:3280円 |

腹帯(腹巻きタイプ)と骨盤ベルト
お腹が大きくなってくると、立っている時や歩いている時にお腹が重たく感じることが増えます。
私が特に重宝したのが、
腹巻きタイプの腹帯と産前産後に使える骨盤ベルト。
腹巻きタイプはお腹を冷やさないし、苦しくないのでお家で過ごす時も着けっぱなしにできました。
骨盤ベルトは腰が辛くなった時だけ着けるようにしていました。
産後も骨盤ケアで引き続き使えるので、これもコスパ面ではとても良かったです。
![]() | 価格:4730円 |

![]() | 25%OFF【箱】 ワコール マタニティ 産前&産後 骨盤ベルト ズレにくい産前産後兼用骨盤ベルト 産前 産後 (S・M・Lサイズ) MGY690 3mY 価格:5775円 |

UNIQLOのマタニティパンツとゆるトップス
「マタニティ服ってどれだけ揃えたらいいんだろう…」と最初は迷いましたが、
私はマタニティ専用で買ったのは
UNIQLOのマタニティ用パンツ だけ。
トップスは
元々持っていたワンピースやゆったりしたカットソーで十分でした。
お腹が大きくなっても締め付けない服が1枚でもあれば、あとは手持ちの服で工夫できます◎
産前産後で使えるブラ
これも買って良かったもののひとつ!
妊娠中はブラが苦しくて耐えられなくなり、
マタニティ用兼授乳用ブラに買い替えました。
これが快適すぎて、もっと早く買えば良かった!と思ったくらいです。
締め付けがないだけで、肩こりや胸のムズムズが減って、眠りの質も上がりました。
![]() | 価格:2380円~ |

日焼け対策グッズ
妊娠中期から後期にかけて、日差しが強くなる季節でもありました。
妊娠中はシミができやすいと聞いて、
日焼け止め・アームカバー・帽子・日傘をフル装備。
少しの外出でも、UV対策を徹底するだけで体調管理にもつながりました。
![]() | 日傘 折りたたみ 完全遮光 100%2段 コンビ 50cm 曲がり手元 (傘袋付) 【Rose Blanc】晴雨兼用 折り畳み uvカット 軽量 遮熱 涼感 傘 レディース 価格:14630円 |

通勤バッグとスニーカー
通勤はずっとリュック派だった私ですが、
お腹が大きくなってから前に抱えるリュックは電車でとても苦しくて…。
肩掛けできるショルダータイプに替えたら、
前にかがんだりリュックをおろす手間がなくなり本当にラクでした。
合わせて、通勤でも履きやすいスニーカーも買い直しました。
妊娠後期|いよいよ臨月!快適さと外出しやすさを両立
妊娠後期は、臨月に近づくにつれてお腹の大きさがMAXに。
「もう外出したくない!」と思いつつも、散歩や検診には行かないといけないので、
快適さ重視のアイテムが活躍しました。
マタニティワンピース
私は1着だけ、ちゃんとしたマタニティワンピースを購入しました。
お腹を締め付けず、着るだけでそれなりにキチンと見えるので、
検診やちょっとした外出にも大活躍。
産後も前開きタイプなので授乳ワンピとして使えるデザインを選んだのがポイントです。
UNIQLOのエアリズムブラトップ
妊娠後期の暑い時期はとにかく汗をかくので、
涼しくて締め付けのないインナーは必需品。
UNIQLOのエアリズムブラトップは、本当に助かりました!
ラクなのにちゃんとホールド感があって、毎日こればかり着ていた気がします。
スマホショルダー
後期になると荷物を持つのも大変になってきます。
妊婦健診の母子手帳や財布などなど…
スマホをすぐ取り出せるように、スマホショルダーを買ってからは本当に便利でした!
両手が空くので、ウォーキングのときも助かりました。
![]() | 価格:880円~ |

UVカットパーカー
妊娠後期に入ってから、体力作りのために朝夕のウォーキングを習慣にしていました。
夏の紫外線は油断大敵なので、
UVカットパーカーは1枚持っていると安心です。
脱ぎ着もしやすいので、体温調節が難しい妊娠後期に大活躍しました。
【まとめ】妊娠期間の買い物は「無駄にならない」が大事!
こうして振り返ってみると、
「妊娠中しか使えない物」はできるだけ買わずに、
「産後も役立つか」「快適さがちゃんと続くか」
を軸に選んで良かったと思います。
特に抱き枕、ブラ、骨盤ベルト、マタニティワンピースは産後もフル活用予定です✨
妊娠中は体調や気分が変わりやすいので、無理して全部揃えなくても、
「必要になったら買う」で十分だと思います。
これから出産を迎えるママさんの参考になれば嬉しいです!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました🌿
妊娠生活が少しでも心地よく、安心して過ごせますように。